※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日
2015年02月22日
「節分草」準絶滅危惧種
休憩時間に 東栄町の節分草をカメラでゲットして来ました!



群生地が減り、準絶滅危惧種に指定されている節分草。


ホタル、星空、貴重な自然。貴重な場所に住んでるありがたみを感じながら…おやすみなさい



群生地が減り、準絶滅危惧種に指定されている節分草。


ホタル、星空、貴重な自然。貴重な場所に住んでるありがたみを感じながら…おやすみなさい
2015年02月21日
自慢したくなるお店目指して。
お父さんと男の子。スノーボードの後に二人で寄ってくれる仲良し親子。
「今度、絶対お母さんと一緒に来るね!」と言ってくれていましたが、今日の夕方、本当にお母さんを連れて来てくれました。
「ほら!ほら!ね~~✨良いお店でしょ?お母さん絶対気に入ってくれるって思ってたんだ良いでしょう~~?」
男の子の声が弾みます。
開店19年。築いてきた物は間違っていませんでした。
もうすぐ20年目に突入しますが、これからが正念場です。

かみさんと力を合わせてさらに10年…20年目と「自慢したくなるお店」目指して頑張ります。
「今度、絶対お母さんと一緒に来るね!」と言ってくれていましたが、今日の夕方、本当にお母さんを連れて来てくれました。
「ほら!ほら!ね~~✨良いお店でしょ?お母さん絶対気に入ってくれるって思ってたんだ良いでしょう~~?」
男の子の声が弾みます。
開店19年。築いてきた物は間違っていませんでした。
もうすぐ20年目に突入しますが、これからが正念場です。

かみさんと力を合わせてさらに10年…20年目と「自慢したくなるお店」目指して頑張ります。

2015年02月18日
鈴木愛先生をお招きしまして「書道教室とお食事会」を開催!

2月も半月過ぎてしまいましたね。あっという間に3月に突入しますI。そして、山のれすとらん さかた は3月9日(月)で19周年を迎えます
今年の19周年イベントは、3月5日(木)~10日(火)までに
ご来店のお客様に、お花の苗をプレゼント予定ですI
そして更に!特別イベントとしてデザイン書道作家の
鈴木愛先生をお招きしまして「書道教室とお食事会」を開催致します。
日時 3月8日(日) 午前11時~ 午後3時半頃予定
場所 山のれすとらん さかた
会費 書道教室と春会席セット ¥5400
15名様限定で先着順とさせて頂きますI
尚、8日(日)お昼はこちらのイベントで貸切となりますので
ご注意くださいませ。
お申し込みは ℡ (0536)76-1453 まで
詳しい内容は当店イベントフェイスブックにてご覧下さい。
※道具一式はこちらでご用意致しますので安心して気軽に手ぶらでお越しください。
皆様の参加をお待ちしております。
2015年02月17日
節分草。
今朝の仕入れの帰り道に新城市石雲寺の節分草を見てきました。
みぞれ交じりの雨が降る平日の朝8時にもかかわらず・・・既に3、4人の先客がいらっしゃいました。
知り合いからうかがってはいましたが・・・・とても小さな可憐な花でまたまたビックリ!

膝まづき・・這いつくばるようにしないと撮影できないくらい小さな花でした。

長さ3cmほどの可憐な花が所狭しと並んでいます。

節分草の花言葉は「気品 ほほえみ 光輝 人間嫌い」だそうです。
準絶滅危惧植物なので、人間に警戒心があるかもしれません。
そーっと撮影してあげましょう(*'▽'*)
石雲寺では入り口の池でこの子達が出迎えてくれます。


みぞれ交じりの雨が降る平日の朝8時にもかかわらず・・・既に3、4人の先客がいらっしゃいました。

知り合いからうかがってはいましたが・・・・とても小さな可憐な花でまたまたビックリ!

膝まづき・・這いつくばるようにしないと撮影できないくらい小さな花でした。

長さ3cmほどの可憐な花が所狭しと並んでいます。

節分草の花言葉は「気品 ほほえみ 光輝 人間嫌い」だそうです。
準絶滅危惧植物なので、人間に警戒心があるかもしれません。
そーっと撮影してあげましょう(*'▽'*)
石雲寺では入り口の池でこの子達が出迎えてくれます。


2015年02月16日
今週のランチ。
今週のランチは、「畑の野菜と海鮮のかき揚げ丼」です。
エビ、イカ、あさりが畑の野菜とサクサク✨コラボ✨✨✨

アフターコーヒー☕付き¥810です。
皆様のご来店お待ちしてますo(^o^)o
エビ、イカ、あさりが畑の野菜とサクサク✨コラボ✨✨✨

アフターコーヒー☕付き¥810です。
皆様のご来店お待ちしてますo(^o^)o
タグ :サービスランチ
2015年02月15日
ブロガー様「清川銘木工業(株)」社長の森下様田峰観音布袋浮游伝説を体感に。
様々な場所までご縁をつないで下さる布袋様。

今回は田峰観音布袋様浮游伝説を体感された
ブロガー様「清川銘木工業(株)」社長の森下様。
森下様の所にも布袋様が現れたようで、お店にご来店下さいました。
お話を伺うととっても不安そうな森下様。
そこで田峰観音様まで同行差し上げることに・・。
僕はバレンタインケーキの受け渡しがあったため店に残りかみさんがご案内しました。


参拝後は不安も消えとても元気な森下様に戻られてお帰りになったようです。
ありがとうございました。
皆様のもとにも幸運が届きますように・・・。

今回は田峰観音布袋様浮游伝説を体感された
ブロガー様「清川銘木工業(株)」社長の森下様。
森下様の所にも布袋様が現れたようで、お店にご来店下さいました。
お話を伺うととっても不安そうな森下様。
そこで田峰観音様まで同行差し上げることに・・。
僕はバレンタインケーキの受け渡しがあったため店に残りかみさんがご案内しました。


参拝後は不安も消えとても元気な森下様に戻られてお帰りになったようです。
ありがとうございました。
皆様のもとにも幸運が届きますように・・・。
2015年02月13日
2015年02月09日
横浜市から常連客様ご来店頂きました。
こんな天候の中、本日は横浜市から常連客様ご来店頂きました。(^ー^)
鯛姿造り。

鯛皮とむきエビ野菜のぽん酢和え

菜の花の天ぷら

で「罠」にはまって頂きましたo(^o^)o
ありがとうございました
鯛姿造り。

鯛皮とむきエビ野菜のぽん酢和え

菜の花の天ぷら

で「罠」にはまって頂きましたo(^o^)o
ありがとうございました
2015年02月09日
2015年02月07日
またお客様を「罠」にはめさせて頂きました。


本日お昼の東栄町マダムにはこちらのお雛様と米粉ロールケーキで「罠」にはまって頂きました。(^ー^)
沸き上がる歓声に調理場で(* ̄ー ̄)vニヤリ。。。
ありがとうございましたo(^o^)o