※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日

2015年03月30日

奥三河もりあげ隊in新城川売梅の里。

もう一週間たってしまいました。

奥三河もりあげ隊で情報を頂き初の……

新城市海老川売梅の里にお弁当を持って行って来ました。







来年は太陽が暖かい午前中に行きたいなーと思います。


何故かって?お弁当食べてたら「雪」が降って来たからです(ToT)



奥三河もりあげ隊の次なる撮影会のターゲットは設楽町川向地区と平山地区の花桃です。  


2015年03月26日

奥三河もりあげ隊in本長篠河津桜

奥三河もりあげ隊で情報を頂き、結局4回も写真撮影に行ってしまった……(゜ロ゜)本長篠の河津桜のトンネル。







今日はCBCの人気ニュース番組「イッポウ」に投稿した写真が採用されました\(^o^)/

奥三河もりあげ隊……まだまだ会員募集中です!奥三河の行事や自然が大好きなあなたをお待ちしております。  


2015年03月24日

奥三河もりあげ隊in東栄ドーム。

日曜日の東栄ドームで開催された
「つながろう愛知希望の音(鼓動)」
に行って来ました。
愛知県内の高校生太鼓クラブの皆さんと和太鼓集団「志多ら」さんの総勢100名を越える演奏は圧巻を遥かにしのぐ感動を与えて頂きました。





仕事の都合で3時半過ぎからでしたが充分に満足のいく時間でした。

こちらから「ありがとうございます!」を伝えたい…。そんな演奏会でした。  


2015年03月19日

新城市名号 石雲寺へ。

先日も買い物ついでに?新城市名号の石雲寺へ。今回は梅が目当てでした









満開の梅に蜜蜂が無数に忙しそうに蜜を集めていました。

ちょっとした寄り道。  


2015年03月18日

ピンクのリベンジ。


先週の金曜日、火曜日と続けて撮影に行った本長篠の河津桜のトンネル。

なんとか無人のトンネルと桜を写したくて……今朝、豊橋に向かう途中で3度目のリベンジ…(゜ロ゜)


ようやく無人のアングルにて撮影出来ました。
トンネルの中も朝日の反射でピンク色に染まりました。







これでスッキリ!次のターゲットに移れます(笑)((o(^∇^)o))(笑)


奥三河もりあげ隊へようこそ!  


2015年03月16日

もしかしたらさん「木のふれあい広場」へ

先週金曜日「奥三河もりあげ隊」の最終目的地はこちらの広場になります。

もしかしたらさんが制作中の設楽町神田「木のふれあい広場」

首の傾きがポイントだそうです!








わくわくする作品がまだまだ並ぶ予定だそうです。皆様も是非、木の温もりに触れてみて下さいo(^o^)o

木のふれあい広場  


2015年03月15日

人気No.2季節のお弁当

とうえい若鶏空揚げに続く当店ロングランメニュー人気No.2になります。
「季節のお弁当」

もぎたて野菜、自家製だし巻き玉子


ただ今春爛漫

もちろんテイクアウトもです!

春の行楽弁当にいかがですか?  


2015年03月15日

奥三河もりあげ隊にようこそ!

奥三河東栄町にIターンで住みはじめて今年の10月で20年になります。

そんな中、最近…ふっと気が付いたのですが住んでいながら奥三河の自然や行事をほとんどの知らない事に。
行事と言えば花まつり。
自然と言えば漠然と山と川と山に住む動物。こんな程度なんだな…。と…。

そこでFacebookページを起こして奥三河好きな皆さんに教えて頂こうと考えました。

奥三河の自然や行事が大好きな皆様、ぜひ!参加くださいませ。


奥三河もりあげ隊 様々な思いがあり、休止していましたが奥三河の自然や行事を通じて多くの皆様に東栄町の魅力を感じて頂きたくこのページを再開しようとおもいます。
投稿に関しては「奥三河の自然や行事」に限定させて頂きます。奥三河の魅力を伝えて下さる方ならどなたでも投稿OKです。
「ここからの眺めが素晴らしかった!」「こんな場所発見!」「こんな自然に感動した!」「こんな行事あります!」「行事に参加してこんな交流、発見があった!」などなど奥三河&東栄町を盛り上げ隊に参加お願いします。










  


2015年03月13日

川売 梅の里へ

今日の休憩時間にかみさんとオニギリ持って(時間がないので)出かけて来ました。
まずは本長篠河津桜のトンネルへ




三~四分咲きといった所でしょうか?
まだ少々早い感じはしましたが、それでもこの景観✨✨✨
満開になったらどうなるんでしょうか?
楽しみにです!

そのあとは海老川売の梅の里にも行って来ました。が……(゜ロ゜)寒い…。
こちらはさらに遅い開花になりそうです。


まだ数本しか咲いていませんでした。
蕾も固そうに…。来週後半からが見頃でしょうか?

↑唯一、売店のそばに数本咲いた梅です(^_^;)
  


2015年03月12日

イベント第一回「桜と筝の2重奏」

イベント第一回「桜と筝の2重奏」開催決定!!




春爛漫の「テラス席」にて4月12日(日)のお昼にお筝の2重奏を聴きながら桜とお料理を楽しんで頂くイベントを開催致します。

今回は僕が筝の音色に一目惚れした筝奏者の藤井礼子さんとお友達の中山ゆかさんとの2重奏を聴きながら「春の会席料理」を愉しんで頂こうと思います。

対岸の遊歩道に咲く桜と筝の2重奏を心ゆくまでお楽しみください。

場所 山のれすとらん さかた「テラス席」
   (雨天は店内での開催となります)
時間 午前11時半~午後2時

会費 ¥5400

内容 筝演奏 前半 11:30~12:00
   お食事開始  12:00
   筝演奏 後半 お食事を愉しみながら
          後半の演奏をお楽しみ下さい。            12:45頃~

※定員は先着順にて15名様となります。
※全て終了後(14:00頃)ご都合のよろしい方々と共に対岸の「桜並木の遊歩道をカメラと共に??お散歩したいと思っております。  
(お食事終了後に皆さんで記念撮影をお願い致します)

詳しくはFacebookイベントぺーじにてページ