※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日

2010年11月14日

行ってきました。御園地区花祭り。

行ってきました。御園地区花祭り。行ってきました。御園地区花祭り。
仕事が終わって夜11時くらいから行ってきました。花祭り。思ったほど寒くは無かったですが・・やはり長時間いると膝からしたが・・。到着した時はちょうど部落の子供達が頭に花笠を乗せて踊る「花の舞」を踊っていましたのでプログラム通りに事が運べば2時から「鬼」の登場ということでしたので一旦車に戻り仮眠をとり2時に戻ったのですが・・face08どうやらプログラムからかなり時間がずれた・・・!!まだまだ2時間くらい???鬼まであるよ!って・・・。さすがに睡魔に勝てずに退散してしまいました。皆さんに鬼の舞をお見せしたかったのですが・・・どうかお許しを・・。その代わりといってはなんですが・・「三つ舞」剣など持って舞う踊りと豊鉄バスの「花祭りバス」を撮影してきました。
行ってきました。御園地区花祭り。行ってきました。御園地区花祭り。
お腹がすいたので最後に食券でご飯と豚汁煮っ転がしを食べながら配膳の手伝いをして、隣のおばさんたちにお酌をして帰ってきました。
行ってきました。御園地区花祭り。



Posted by さかた at 15:47│Comments(5)
この記事へのコメント
板長へ

遅くまでお疲れ様でした。
今日は寝不足のはずなのに、いつも通りお仕事
ご苦労様です。
板長のお父さんも花祭り大好きですね。
今朝は朝4時に豊橋を出発して、湯ばやしの湯を
浴びてきたぞ~!と嬉しそうでしたよ。
この湯を浴びると、無病息災で過ごせる縁起物
だそうですよ。

             おかみのはっちゃん
Posted by sakata at 2010年11月14日 17:26
次回は東薗目、観に行ってみましょうかなー。
21日朝一からという事ですけど、肝心の鬼が観られるのが果たして何時頃なのか、とにかく鬼を見ずして花祭り語るなかれ…でしょうかね?
Posted by 浜松のじゅん at 2010年11月14日 18:43
浜松のじゅん様

長時間のお祭りですから、タイミングを見計らうのが
難しいですね。
神事も舞いもそれぞれ趣がありますので、花祭りの
雰囲気を味わって行って下さい。
Posted by sakatasakata at 2010年11月14日 22:48
花祭りをまだ見たことがありません><

一度見てみたいと思っていますが、なかなか。。。

良かったら見てください。

http://sakaibisou.dosugoi.net/c3506.html
Posted by (有)酒井美装(有)酒井美装 at 2010年11月16日 02:25
酒井美装様

ブログ拝見しました。
なんだかジ~ンとくるお話ですね。
主人は小さい頃からおじいちゃん、おばあちゃんの
おうちに遊びに来てはいましたが、
私達は生まれも育ちも豊橋です。
お店をこちらに構えたのも、ご先祖様のご縁かと思っています。
東薗目の大自然、本当に心癒される風景ですね。

               おかみのはっちゃん
Posted by sakata at 2010年11月16日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。