※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日

2010年12月05日

「花祭り」何年ぶりかでじっくり??見てきました。

地図はこちら「花祭り」何年ぶりかでじっくり??見てきました。「花祭り」何年ぶりかでじっくり??見てきました。「花祭り」何年ぶりかでじっくり??見てきました。
底冷えのする東栄町の中設楽午前1時・・。花祭りの呼び物・・榊鬼の登場に会場は最高潮!!大勢の人々がフラッシュの嵐を榊鬼に浴びせる中、堂々の登場です。榊鬼のメイン「にらみ」を繰り返し会場を沸かせています。相当の重さがあると思われる鉞を自在に操り舞う姿は悠然として流石は花形!!この後に中設楽のお家や商店を廻りお清めをし次の日の夕刻にまたまた登場!!本当にお疲れ様でした。
「花祭り」何年ぶりかでじっくり??見てきました。「花祭り」何年ぶりかでじっくり??見てきました。
鬼の後に続いて登場したのが、鬼とは一変face08可愛らしい花笠を頭に載せ衣装をまとった子供達3人組。眠気も最高潮の午前2時過ぎにも関わらず一生懸命に舞う姿は愛らしいの一言nicoキラキラ
でも花形が終わって観衆は一気に消え去り榊鬼のときの10分の一???一瞬にして熱気から底冷えを感じる会場に変わってしまいました。花祭りの真意は「五穀豊穣」にあります。神事や祈りの舞こそ花祭りなんですが・・。

僕は「田舎の縮図」がここにあると思います。イベントが終わると結局、閑散としてしまうから田舎なんだよな~~!って・・。もっともっと色んな魅力がこの街にもあるはず・・。自然環境は抜群な東栄町・・でもとっても閉鎖的・・・・face07外部侵入者を一切拒み続ける町・・東栄町(田舎町)・・・。なぜなんだろ??道路も整備が進み往来は増えているのに定住者が皆無??どころか地元の若者も結婚を期に町外に住んで仕事だけ東栄町で済ませて町外に帰宅する・・。おかしなことですが・・現実人口の激減を認めない・・認めたくない町・・。不思議です。利用価値はいくらでもあるのに踏み切らない・・。いつになったら変わるのか・・。「町民よ大志を抱け!!!!」なんて大袈裟かな??



同じカテゴリー(★当店周辺観光マップ)の記事画像
爽やかな空間に。
一足お先に!
天空の楽園に。
浜松から星にねがいを・・・?
少し早めに紅葉始まりそうです?
スーパームーンに魅せられて!
同じカテゴリー(★当店周辺観光マップ)の記事
 爽やかな空間に。 (2015-10-14 22:26)
 一足お先に! (2015-10-09 13:20)
 天空の楽園に。 (2015-10-07 00:15)
 浜松から星にねがいを・・・? (2015-10-04 20:56)
 少し早めに紅葉始まりそうです? (2015-10-02 21:01)
 スーパームーンに魅せられて! (2015-09-29 00:40)
 彼岸花。 (2015-09-23 23:05)
 名古屋方面から山の猛者ご来店。 (2015-09-15 23:38)
 第二期ペルセウス座流星群。 (2015-08-23 08:50)
 ホタル鑑賞会in津具♪ (2015-07-15 00:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。