※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日
2011年01月05日
誠実に真心込めて。。
ニュースを見て愕然としました。おせち作りのいい加減さが露呈した一部分が・・。


昨今華やか、豪華に見せるためにカタログなどではロブスター(偽伊勢えび)が器からはみ出していたり他の食材もてんこ盛りにしてありますが、まっとうなルートで仕入れてまっとうな仕事をしていれば数の子もあんなに盛り付けできませんし大体、伊勢えび(市場価格で一杯小さなものでもこの時期1000円~1500円する)が付いてあのお値段は普通ではありえないしガス代もでません・・。本当に口惜しい
。。悔しい
残念。。真心込めて作っている方たちがほとんどなのにあんな形でおせちを踏みにじられるなんて・・。おせちは板前の一年の総決算なんです。心・技術・気力・をふりしぼって作るものだから価値があるんです。今では料亭にも工場生産のおせちを自家詰めとして宣伝しているところもあるとか??ないとか・・??残念でたまりません。。でもご安心下さい
「山のれすとらん さかた」の素材・料理・おせちは真心を込めた逸品ばかりです。薔薇も日曜大工も真心込めて作っており
安心してお召し上がり下さい。



昨今華やか、豪華に見せるためにカタログなどではロブスター(偽伊勢えび)が器からはみ出していたり他の食材もてんこ盛りにしてありますが、まっとうなルートで仕入れてまっとうな仕事をしていれば数の子もあんなに盛り付けできませんし大体、伊勢えび(市場価格で一杯小さなものでもこの時期1000円~1500円する)が付いてあのお値段は普通ではありえないしガス代もでません・・。本当に口惜しい




Posted by さかた at 21:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。