※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日

2011年02月16日

夢叶う☆新事業☆

夢叶う☆新事業☆今日は6時から新事業『東栄商工セレモニー協同組合』の設立総会がありました。昨今の老齢化により組内葬儀が、ままならなくなり…葬儀が行えない区も増えて来てしまい…そんな声に応えるために、商工会メンバー有志が一念発起Ψ(`◇´)Ψ☆☆して立ち上げたのが新事業『東栄商工セレモニー協同組合』です。
お客様の最後の時を気持ちよく迎えて頂くために各種業者が集い研修を重ねる事…50回…。ようやく設立総会までこぎつけました。
でもみんな全くの未知の世界に戸惑いつつも…強く団結して行く事を誓いました。

以後の発展を暖かく見守って下さいo(^o^)o



Posted by さかた at 23:30│Comments(3)
この記事へのコメント
商工会が葬儀を始めたら強いですよ。新居、湖西、吉田と大成功しています。 しかし三ケ日のように自然消滅してしまう地域もあります。私は以前湖西市での葬儀をよく見てきましたので商工会に良いところと悪いところをしっています。 頑張って下さいね(^ ^)応援しています。

こんな自分でもアドバイスぐらいは出来ると思いますので困った事があったらいつでも連絡下さい。

地域的にJAが強い地域ですね。

そういう地域での戦いかたは新居商工葬祭を参考にしたらいいですよ。

それでは失礼します。
Posted by あおい葬祭 深谷 at 2011年02月18日 13:51
あおい葬祭 深谷様

ありがとうございます。まだ設立総会が終わったばかりの新米で不安な上に…中立的な立場から組合員の話を聞いていても一つになっていない感じがしてとっても不安です。
が…!もうそんな事は言ってられないので一致団結して やるしかありません。
そんな折りにこのような温かいコメントが頂けるなんて心強いです。
お店と同じで受け入れられるまでの努力とそのあとの継続的な利用者確保に励んでいきたいと思っております。これからも是非ともよろしくお願いします。
Posted by sakata at 2011年02月18日 15:35
早々の返信ありがとうございます。

★商工セレモニーの良いところ ・組合員一人一人がその地域で実績                と信用のある事業をしているので                優秀な営業マンである。

★商工セレモニーの悪いところ ・みんなが同じ立場なので意見がま                とまりにくい・・・

               ・自分たちで持ち寄った商品で商売                をするので細かい備品でもサービ                スしにくい(どんな細かな備品で                もプライスが付いてる)

私の知っている商工セレモニーはこんな感じです。

とくに意見はスグにぶつかりあいますので組合長には絶対的な力(カリスマ的な人)を持った人を据えるほうが良いでしょう(名前だけでも)

売上に差が出てきます 例えば遺影写真の業者さんと香典返しの業者さんでは月に10件施工したら10倍ぐらいの差が出ます。 そうなったら葬儀の手伝いなどは意欲的な人とそうでない人がスゴクはっきりしてきます。 ここをまとめるのが至難の業です。

これらをクリアーしたらスゴク強い組織になります!!

ライバルの内容を徹底的に分析して頑張って下さい。

ご遺族のために!!
Posted by 家族葬専門葬儀社あおい葬祭 深谷憲弘 at 2011年02月18日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。