※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日
2011年07月04日
先日の竹の枝の正解です☆
先日…かみさんと切り出した竹の枝…天日干しにしたの…覚えてますか?
あれ…どうなったと思います?

こんなのも今時自分で作る人…いないかな?
大きなビニール袋に乾燥させた竹の枝をキチンと揃えて並べて




枝の残りをきれいにジグソーで削り・・。


整えた細めの竹を置いて…ビニール袋事竹にきっちり巻きつけていくと…??
わかりますか(?_?)

後は針金できっちり何カ所かとめると…


そうなんです

ほぼ完成の

竹ほうき
です


さきっぽを剪定バサミで整えて…(・∀・)イイ
出来上がり




エコエコライフ??
なんだか最近…より一層…副業が楽しみで…( ̄ー+ ̄)フッ
板前さんなんですよ…本当は


あれ…どうなったと思います?

こんなのも今時自分で作る人…いないかな?
大きなビニール袋に乾燥させた竹の枝をキチンと揃えて並べて





枝の残りをきれいにジグソーで削り・・。


整えた細めの竹を置いて…ビニール袋事竹にきっちり巻きつけていくと…??
わかりますか(?_?)

後は針金できっちり何カ所かとめると…



そうなんです


ほぼ完成の







さきっぽを剪定バサミで整えて…(・∀・)イイ
出来上がり





エコエコライフ??
なんだか最近…より一層…副業が楽しみで…( ̄ー+ ̄)フッ
板前さんなんですよ…本当は



Posted by さかた at 23:27│Comments(2)
この記事へのコメント
そうか、別々に使うのでなくて、、、なるほど。
ビアガーデンのお客さんに流しそうめんも面白いかもかも?
ビアガーデンのお客さんに流しそうめんも面白いかもかも?
Posted by 魚彦会館の順 at 2011年07月05日 00:27
なるほど…☆
当店はできれば
鮎塩焼きの皿か刺身の盛り合わせに使いたいですね♪笹を敷いて☆
当店はできれば
鮎塩焼きの皿か刺身の盛り合わせに使いたいですね♪笹を敷いて☆
Posted by sakata at 2011年07月05日 12:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。