※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日
2011年07月29日
シャッターポイント♪奥三河のナイアガラ・・☆
地図はこちらブロガー様・・かなり写真好きの方が多いようなのでちょっと
情報を?って皆さんご存知かな?

写真by三河の山里たより様
奥三河のナイアガラ




蔦の渕

幅・・約70m落差約10m

水流が増すこの時期がかなりいいんです (・∀・)イイ☆☆
皆さん、とうえい温泉の展望台からはよくご存知だと思いますが…??
意外に知られてないのが本当の蔦の渕の入り口です。それがこちら↓↓
http://www.town.toei.aichi.jp/04_kanko/tsuta.html【お車でお越しの場合】
R151を北上し、新本郷トンネル、駒久保トンネルを通過して1つ目の交差点を右折。新橋手前(当店です)を右折し500メートル先入口。
つまりは当店の横を真っ直ぐ突っ切ってそのまま突き当たりまで行った左手に蔦の渕入り口があるんです☆
鮎釣りさんが多いため、見逃してしまう?入り口☆
少々急な下り坂でハイキングコースみたいになってますが…降りきると河原があり…蔦の渕・・ナイアガラの滝・・を見上げて撮影


が出来るスポットがあります♪

(こちらは当店下の川。。蔦の渕に繋がってます。)
水流の多いこの時期なら…♪マイナスイオンをいっぱいに浴びながら絶景スポット探してみて下さい

時間帯は夕日
が沈む直前がベストかと…


近くの写真屋さんのおすすめです
しかし…長靴…必需品かと?
水流が余り多いと水に浸かってしまう可能性あり・・なんで・・。ご注意を・・。
もし・・言って頂ければ・・
足裏にスパイクのついた長靴や・・鮎釣りさんさんが履く・・
滑りにくいシューズもありますので・・お声かけしていただければ・・お貸しいたします。
撮影が終わったら帰りに当店のビアガーデンで…
これまたマイナスイオンをいっぱいに浴びながらの夕食




いかがですかヽ(≧▽≦)/
情報を?って皆さんご存知かな?

写真by三河の山里たより様
奥三河のナイアガラ








幅・・約70m落差約10m

水流が増すこの時期がかなりいいんです (・∀・)イイ☆☆
皆さん、とうえい温泉の展望台からはよくご存知だと思いますが…??
意外に知られてないのが本当の蔦の渕の入り口です。それがこちら↓↓
http://www.town.toei.aichi.jp/04_kanko/tsuta.html【お車でお越しの場合】
R151を北上し、新本郷トンネル、駒久保トンネルを通過して1つ目の交差点を右折。新橋手前(当店です)を右折し500メートル先入口。
つまりは当店の横を真っ直ぐ突っ切ってそのまま突き当たりまで行った左手に蔦の渕入り口があるんです☆
鮎釣りさんが多いため、見逃してしまう?入り口☆
少々急な下り坂でハイキングコースみたいになってますが…降りきると河原があり…蔦の渕・・ナイアガラの滝・・を見上げて撮影





(こちらは当店下の川。。蔦の渕に繋がってます。)
水流の多いこの時期なら…♪マイナスイオンをいっぱいに浴びながら絶景スポット探してみて下さい










しかし…長靴…必需品かと?
水流が余り多いと水に浸かってしまう可能性あり・・なんで・・。ご注意を・・。
もし・・言って頂ければ・・
足裏にスパイクのついた長靴や・・鮎釣りさんさんが履く・・
滑りにくいシューズもありますので・・お声かけしていただければ・・お貸しいたします。
撮影が終わったら帰りに当店のビアガーデンで…
これまたマイナスイオンをいっぱいに浴びながらの夕食





いかがですかヽ(≧▽≦)/
Posted by さかた at 11:26│Comments(2)
│★当店周辺観光マップ
この記事へのコメント
いいところですね☆
行きたいです
私の運転では東栄町は・・・・・・
でも行って見たいです
もちろんさかたさんにも♪
行きたいです
私の運転では東栄町は・・・・・・
でも行って見たいです
もちろんさかたさんにも♪
Posted by 迷い猫ミケ
at 2011年07月29日 11:57

迷い猫ミケ様
はじめまして♪ちょっと遠いですかね?でも…かみさんの友達も…なんとか来れたので…頑張ってみて下さいo(^o^)o
はじめまして♪ちょっと遠いですかね?でも…かみさんの友達も…なんとか来れたので…頑張ってみて下さいo(^o^)o
Posted by sakata at 2011年07月29日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。