※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日
2011年09月21日
停電…

やはり停電してしまいました…


北設楽郡の広域で停電してるようです


見守るしか出来ないですね…あと少しの間…(>_<。)
Posted by さかた at 15:09│Comments(10)
この記事へのコメント
大丈夫ですか?
3年前、停電で食事に困りました。
グリルでパンは焼けますよ!
早く復旧するといいですね。
3年前、停電で食事に困りました。
グリルでパンは焼けますよ!
早く復旧するといいですね。
Posted by こぶたママ ゆーちゃん
at 2011年09月21日 15:56

停電・・・定休日でよかったです
でも冷蔵庫の中身が・・・心配!!
こちらは雨も上がり・・明るくなって・・・もう少しですね。
川が溢れなくてよかったですね♫
でも冷蔵庫の中身が・・・心配!!
こちらは雨も上がり・・明るくなって・・・もう少しですね。
川が溢れなくてよかったですね♫
Posted by 秋月
at 2011年09月21日 16:30

>こぶたママ ゆーちゃん様
コメントありがとうございます。停電から2時間…まだ復旧してませんが台風は去ったようでビックリするくらい周りが静かです。倒れた物を起こしてきます(>_<。)
コメントありがとうございます。停電から2時間…まだ復旧してませんが台風は去ったようでビックリするくらい周りが静かです。倒れた物を起こしてきます(>_<。)
Posted by sakata at 2011年09月21日 16:58
>秋月様
はい…(>_<。)
停電から2時間…一度も冷蔵庫も冷凍庫も開けてませんが…心配です。台風も去ったのでぼちぼち復旧すると思いますが…(x_x;)
はい…(>_<。)
停電から2時間…一度も冷蔵庫も冷凍庫も開けてませんが…心配です。台風も去ったのでぼちぼち復旧すると思いますが…(x_x;)
Posted by sakata at 2011年09月21日 17:02
おひさしぶりです。
冷蔵庫とか大丈夫ですか?
2年前の台風の翌日停電が半日
続き大変でした(汗)
飲食扱うので停電は困りますよね
・・・
冷蔵庫とか大丈夫ですか?
2年前の台風の翌日停電が半日
続き大変でした(汗)
飲食扱うので停電は困りますよね
・・・
Posted by 骨屋 at 2011年09月21日 17:21
骨屋様
コメントありがとうございます。
もうあの半日停電から2年も経つんですね(x_x;)
今回はもう大丈夫だと思いますが…。
骨屋さんやまっちゃんのお在所…浦川…佐久間方面はかなりひどいようで非難指示とか出たようですよ?
コメントありがとうございます。
もうあの半日停電から2年も経つんですね(x_x;)
今回はもう大丈夫だと思いますが…。
骨屋さんやまっちゃんのお在所…浦川…佐久間方面はかなりひどいようで非難指示とか出たようですよ?
Posted by sakata at 2011年09月21日 17:38
大きな被害が出なくて何よりです!
先ほど実家に電話しましたが、「大丈夫!」と言う事でホッとしました。。。
新城は場所によっては結構被害があった所もあります。。。
先ほど実家に電話しましたが、「大丈夫!」と言う事でホッとしました。。。
新城は場所によっては結構被害があった所もあります。。。
Posted by まっちゃん at 2011年09月21日 18:19
>まっちゃん様
コメントありがとうございます。
あと1時間…あの勢いで雨が降り続けたらかなり危なかったですが本当に良かったです。
倒れたバラハウスも起こして元通りです。
コメントありがとうございます。
あと1時間…あの勢いで雨が降り続けたらかなり危なかったですが本当に良かったです。
倒れたバラハウスも起こして元通りです。
Posted by sakata at 2011年09月21日 22:00
停電…我が家も2年前の台風で1日半停電でした。
困ったのは、(主婦目線ですが)オール電化の為 ご飯の支度と冷蔵庫の中の物!
飲食店さんは心配ですよね。
困ったのは、(主婦目線ですが)オール電化の為 ご飯の支度と冷蔵庫の中の物!
飲食店さんは心配ですよね。
Posted by かか at 2011年09月22日 00:16
>かか様
コメントありがとうございます。
自分の家は思ったほど被害が少なかったんですが…。
北設楽郡や浜松区ではもっとひどい所もあったようです。
コメントありがとうございます。
自分の家は思ったほど被害が少なかったんですが…。
北設楽郡や浜松区ではもっとひどい所もあったようです。
Posted by sakata at 2011年09月22日 07:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。