※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日
2011年12月14日
己を信じて!僕の曲げない信念!
やはり僕は既製品は使えない…
確かに今の時代…100%既製品を省く事は難しいが、極力減らす事は出来るはず…。
派手さは無いし、長持ちしないので手間もコストかかるがやはり僕には無理!!

自分が安心出来ない物を家族に食べさせる事はもちろんだが…当然納得のいかない食べ物をお客様に出せる訳がない…。
焼き魚は火で焼くから焼き魚なんであって・・
焼き上げたものを冷凍にして
袋ごとお湯で解凍したものは断じて焼き魚ではないし・・。
真空パックの煮物なども断じて煮物ではない!!!!
薬品ごと袋で食材をボイルするような味付けは
断じてあり得ない!!
一つ一つ出来る限り・・自分で仕込み・・
味付けをし・・たとえほんの少しでも
自らの手で調理し納得した物を提供し続ける・・・。味は100人100色あるし…感覚も違う…しかし自分が習得した味…技術は自分にしか出せない。当然、研究や努力はかかさないが…味や見た目が一般的でない!などと言う理由で既製品をフル活用したようなお弁当や寿司は断じてつくりません!!作れません┓( ̄∇ ̄;)┏
それが当店の料理の一番の自慢でもあり自身だ!!!



確かに注文を受けてから調理をするので多少の時間はかかる・・
最低で10分程度(10分〜20分程度)。。
シンプルイズベスト!
そのものを味わって頂く。。
洗練された派手さもなく、飾り気も無い・・。
食材の本質のみの勝負・・。
それが僕の11年の修行で得た最大の武器。
流行りもあるだろ・・・時代遅れもあるだろう・・・味が合わない人もいるだろう…。
でも…刺身の大根ツマ1本1本から漬け物一切れまで…こだわりたい…。
今まで通り僕は、極力、既製品を省いた食事を提供していきたい…。
安心…安全…美味しい!
僕の信念です('◇')ゞ
だから・・・「頑固オヤジ」なんですね〜〜〜・・・・・。。。。。。。。。。
確かに今の時代…100%既製品を省く事は難しいが、極力減らす事は出来るはず…。
派手さは無いし、長持ちしないので手間もコストかかるがやはり僕には無理!!

自分が安心出来ない物を家族に食べさせる事はもちろんだが…当然納得のいかない食べ物をお客様に出せる訳がない…。
焼き魚は火で焼くから焼き魚なんであって・・
焼き上げたものを冷凍にして
袋ごとお湯で解凍したものは断じて焼き魚ではないし・・。
真空パックの煮物なども断じて煮物ではない!!!!
薬品ごと袋で食材をボイルするような味付けは
断じてあり得ない!!
一つ一つ出来る限り・・自分で仕込み・・
味付けをし・・たとえほんの少しでも
自らの手で調理し納得した物を提供し続ける・・・。味は100人100色あるし…感覚も違う…しかし自分が習得した味…技術は自分にしか出せない。当然、研究や努力はかかさないが…味や見た目が一般的でない!などと言う理由で既製品をフル活用したようなお弁当や寿司は断じてつくりません!!作れません┓( ̄∇ ̄;)┏
それが当店の料理の一番の自慢でもあり自身だ!!!



確かに注文を受けてから調理をするので多少の時間はかかる・・
最低で10分程度(10分〜20分程度)。。
シンプルイズベスト!
そのものを味わって頂く。。
洗練された派手さもなく、飾り気も無い・・。
食材の本質のみの勝負・・。
それが僕の11年の修行で得た最大の武器。
流行りもあるだろ・・・時代遅れもあるだろう・・・味が合わない人もいるだろう…。
でも…刺身の大根ツマ1本1本から漬け物一切れまで…こだわりたい…。
今まで通り僕は、極力、既製品を省いた食事を提供していきたい…。
安心…安全…美味しい!
僕の信念です('◇')ゞ
だから・・・「頑固オヤジ」なんですね〜〜〜・・・・・。。。。。。。。。。
Posted by さかた at 22:30│Comments(6)
この記事へのコメント
プライド持った職人さんのお店、
私は大好きですっ!
さかたさんへずっと行きたくて
なかなか行けないまま・・・
春過ぎには行けそうなので
それまで楽しみにしてます♪
私は大好きですっ!
さかたさんへずっと行きたくて
なかなか行けないまま・・・
春過ぎには行けそうなので
それまで楽しみにしてます♪
Posted by eri at 2011年12月15日 00:16
eri様
コメントありがとうございます。
やっぱり・・・忘れちゃいけない・・職人の仕事・・・・・持ち続けていきたいです。誰に・・何を言われようとも・・・。。。
2月を過ぎると・・「ふきのとう」など・・山菜が芽吹き出します・・。
そちらも楽しみに・・・ご来店おまちしております。
コメントありがとうございます。
やっぱり・・・忘れちゃいけない・・職人の仕事・・・・・持ち続けていきたいです。誰に・・何を言われようとも・・・。。。
2月を過ぎると・・「ふきのとう」など・・山菜が芽吹き出します・・。
そちらも楽しみに・・・ご来店おまちしております。
Posted by sakata
at 2011年12月15日 08:12

やはりこだわっているから優しい味がしたんですね。
すばらしいです
この頃のチェーン店はどこで食べても同じ味がしますよね
子供たちもおいしかったからまた行きたいとよく言いますよ(^u^)
子供は正直です
これからもがんばってください
すばらしいです
この頃のチェーン店はどこで食べても同じ味がしますよね
子供たちもおいしかったからまた行きたいとよく言いますよ(^u^)
子供は正直です
これからもがんばってください
Posted by ちろる庵 やまちゃん
at 2011年12月16日 14:20

ちろる庵 やまちゃん様
コメントありがとうございます。
嬉しいコメント頂いております。
夫婦力合わせて頑張ります!!!
コメントありがとうございます。
嬉しいコメント頂いております。
夫婦力合わせて頑張ります!!!
Posted by sakata
at 2011年12月16日 15:40

明日、母にも読ませます。きっと感激すると思うから。
Posted by まーきち at 2011年12月16日 23:12
まーきち 様
コメントありがとうございます。
えらそうにかいてますが・・まだまだ・・皆様からすれば40代の若造です。ただ・・思いだけは・・強く持ち続けて生きたいと・・日々精進しています。
コメントありがとうございます。
えらそうにかいてますが・・まだまだ・・皆様からすれば40代の若造です。ただ・・思いだけは・・強く持ち続けて生きたいと・・日々精進しています。
Posted by sakata
at 2011年12月16日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。