※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日

2010年10月19日

出産祝いに気合いを入れて。

出産祝いに気合いを入れて。
知り合いに赤ちゃんが生まれました・・。お祝い会に当店のオードブルを注文頂き、その中に紅白の鶴亀を酢漬けにして入れてあげたところ大変喜んで頂きましたneko02キラキラやっぱり和の仕事・・。修業のたまものです。



Posted by さかた at 21:59│Comments(8)
この記事へのコメント
あざやかなムキ物、さすがですね、

来月結婚式の披露宴料理の注文が

あるのですが、炊き合わせに使う

ムキ物、鶴と亀に困ってます、数年

前に私が腕の神経をケガして繊細な

作業が出来なくて、何十年か前のムキ物業者に

電話したら廃業したと聞き、もし知り合いがあったら

教えてもらえたらありがたいです。
Posted by 魚彦会館の順 at 2010年10月20日 01:36
魚彦会館の順様

専門の業者さんは名古屋になると思いますが、
ほとんど自前で用意していたと思います。

板長の手仕事でお役に立てることがありましたら、
ご協力させて頂きます。

本日は定休日で既に出掛けてしまいましたので、
おかみが代わりにお返事させて頂きました。
新郎新婦様の大切な一日ですものね。
心を込めたお料理でおもてなししたいですね。

                   はっちゃん
Posted by sakatasakata at 2010年10月20日 07:38
>sakataの はちゃんさん

ありがとうございます、私なりにやれる事はやって
見ましたが、イマイチ納得が出来ないのです、納得が
出来ない物をお客さんに出すわけには行かない訳で
豊橋辺りで業者があればと探していたのです、お知り合い
がいたらなと思いまして、そちらの板長さんにお尋ねいただければと思います、勝手ながら申し訳ありません。
Posted by 魚彦会館 at 2010年10月20日 13:24
こんばんは。僕らのオヤジさんがこれまた頑固なオヤジで・・。機械や既製品をかなり嫌ったのでほとんど、そういう業者さんを入れてなかったのでちょっと分かりません・・。申し訳ないです。以外に八百屋さんとかのほうが知ってるかも??です。なにせ刻みのりも出刃で刻んだくらいなんで・・。当然ムキ物も全て手作業でして・・。お役に立てませんが・・。八百屋さんなら知ってるようなきがします。あと名古屋の中央市場の中に専門業者がありますが・・。そちらに聞いてみてもよいかも??ちょっと名前を忘れてしまいましたが・・。テレビにも出ていたので調べる価値あり!かと思います。
もしどうしても・・でしたら及ばずながら僕が必要な数だけチャレンジしてみましょうか?
Posted by sakatasakata at 2010年10月20日 22:21
>sakataさん

コメントでしか知らない私に、そんなご迷惑をかける
つもりはありませんので、もう一度こちらで探して見ます
ので、ご丁寧にありがとうございます、大変感謝しております
お忙しい時間、貴重な時間にありがたく思います。
Posted by 魚彦会館の順 at 2010年10月20日 23:26
魚彦会館の順様

 迷惑だなんて・・・とんでもないです。
もしお役に立てることがありましたら、
いつでもお声をかけてください。

魚彦さんのHP拝見しました。
素敵なお店ですね。
Posted by sakatasakata at 2010年10月21日 10:40
お心使い感謝します、ありがとうございます

いつの日にか、必ずそちらのお店にお伺いしたく思ってますよ。

今後もそちらの記事は拝見させていただきます、頑固ないい

仕事拝見させてくださいね。
Posted by 魚彦会館の順 at 2010年10月21日 21:47
魚彦会館の順様

ありがとうございます!!
お会いできる日を楽しみにお待ちしております。
Posted by sakatasakata at 2010年10月21日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。