※毎月第1火曜日水曜日連休※毎週水曜定休日
2014年08月29日
めおと展
今年もなんとか時間が取れたので
伺いました。
草田かしすさん、永田煙草さんご夫妻の
☆めおと展☆

煙草さんの力強い篆刻。



かしすさんのテーマは『挑戦』

まさに挑戦にふさわしい作品ばかりでした。
初志貫徹


心機一転


昨年に続きとても響く物を感じました。
ご一緒頂いたのはこの方。
いつものEM兄さんです♪♪

すいません、、、気がついたら後ろ姿した撮影してませんでした(>o<)
伺いました。
草田かしすさん、永田煙草さんご夫妻の
☆めおと展☆

煙草さんの力強い篆刻。



かしすさんのテーマは『挑戦』

まさに挑戦にふさわしい作品ばかりでした。
初志貫徹


心機一転


昨年に続きとても響く物を感じました。
ご一緒頂いたのはこの方。
いつものEM兄さんです♪♪

すいません、、、気がついたら後ろ姿した撮影してませんでした(>o<)
2014年05月31日
チェンソーアート競技大会初日
始まりました!
チェンソーアート競技大会in東栄2014初日。
沢山のお客様のご来店や予約も重なり今年はオープニングには行けませんでしたが、
ブログでお馴染みの
『山のえかきさん』からお弁当のご注文を頂いたり


こちらもブログでお馴染みの
篆刻家えんそう様、書道家かしす様ご夫妻もご来店頂きました。
ふる里あかり展ではこちらもブログでお馴染みの『もしかしたらさん』
にもお会いできました。



明日も色々楽しみにしています。
チェンソーアート競技大会in東栄2014初日。
沢山のお客様のご来店や予約も重なり今年はオープニングには行けませんでしたが、
ブログでお馴染みの
『山のえかきさん』からお弁当のご注文を頂いたり


こちらもブログでお馴染みの
篆刻家えんそう様、書道家かしす様ご夫妻もご来店頂きました。
ふる里あかり展ではこちらもブログでお馴染みの『もしかしたらさん』
にもお会いできました。



明日も色々楽しみにしています。
Posted by さかた at
20:19
│Comments(0)
2014年02月13日
豊橋美術館にて「墨心展」へ
ブロガー様かしすさんが出展なさってる
本日が初日、豊橋美術館にて「墨心展」へかみさんと行って来ました。

久しぶりに目と心の保養に・・


豊橋出身なだけに・・・・偶然が偶然を呼ぶ・・??
かしすさんのお師匠さんが、かみさんの同級生だと思っていたら・・
僕も松山小で数学年同級生だったそうな・・・。

お話も弾み楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
実はこの豊橋美術館・・・
32年前の初デート(マリーローランサン展)の場所でした。
32年ぶりに行った美術館は妙に新鮮でした。
本日が初日、豊橋美術館にて「墨心展」へかみさんと行って来ました。

久しぶりに目と心の保養に・・



豊橋出身なだけに・・・・偶然が偶然を呼ぶ・・??
かしすさんのお師匠さんが、かみさんの同級生だと思っていたら・・
僕も松山小で数学年同級生だったそうな・・・。

お話も弾み楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
実はこの豊橋美術館・・・
32年前の初デート(マリーローランサン展)の場所でした。
32年ぶりに行った美術館は妙に新鮮でした。
2013年05月27日
22回目の結婚記念日。
我が家ではかみさんもお袋も同じ22日生まれと言う事もあり
「22」と言う数字は特別な数字なんです、


そこでこちらの記念の「書」を
ブロガー様・・かしす様におねがいしました。
22個の薔薇で囲まれた家族3人の名前。
見てるとほっこりします。
昨日はわざわざ当店までご主人のえんそう様と届けて頂きました。
日本チェンアート大会in東栄もご覧になってお帰り頂いたようです。
これからも家族三人力を合わせて頑張ります! 続きを読む
「22」と言う数字は特別な数字なんです、


そこでこちらの記念の「書」を
ブロガー様・・かしす様におねがいしました。
22個の薔薇で囲まれた家族3人の名前。
見てるとほっこりします。
昨日はわざわざ当店までご主人のえんそう様と届けて頂きました。
日本チェンアート大会in東栄もご覧になってお帰り頂いたようです。
これからも家族三人力を合わせて頑張ります! 続きを読む
Posted by さかた at
08:23
│Comments(2)
2013年05月23日
A PREVIOUS WAY ~ 先の道~
A PREVIOUS WAY ~ 先の道~
昨日は午後からちろる庵様で開催中の
個展ににブロガー様と行ってきました。
皐月様、かしす様、えんそう様のコラボです。

開催期間中なので詳しくは申し上げられませんが、『幻想的な繋がりを感じる作品展』とお伝えしておきます。
(余談ではありますが…右上のコンカフェは最高に美味しかったです。)
今週末までの開催となります。
皆様も是非ご観覧下さいo(^o^)o
こちらは同席頂いたブロガー様…。
谷山先生、秋月様、EM兄さん。

楽しい時間をありがとうございましたo(^o^)o
昨日は午後からちろる庵様で開催中の
個展ににブロガー様と行ってきました。
皐月様、かしす様、えんそう様のコラボです。

開催期間中なので詳しくは申し上げられませんが、『幻想的な繋がりを感じる作品展』とお伝えしておきます。
(余談ではありますが…右上のコンカフェは最高に美味しかったです。)
今週末までの開催となります。
皆様も是非ご観覧下さいo(^o^)o
こちらは同席頂いたブロガー様…。
谷山先生、秋月様、EM兄さん。

楽しい時間をありがとうございましたo(^o^)o
Posted by さかた at
15:39
│Comments(1)
2013年05月09日
かしす様、えんそう様個展のご案内☆
個展の案内状を頂きました。


かしす様、えんそう様が出店されます。
前回も素晴らしい作品の数々を拝見させて頂きました。
かしす様の書


えんそう様の作品


是非皆様も会場に足を運んで作品を美味しいコーヒーと共に
堪能してはいかがでしょう?
会場は『ちろる庵様』


かしす様、えんそう様が出店されます。
前回も素晴らしい作品の数々を拝見させて頂きました。
かしす様の書


えんそう様の作品


是非皆様も会場に足を運んで作品を美味しいコーヒーと共に
堪能してはいかがでしょう?
会場は『ちろる庵様』
2013年03月24日
ありがとうございました
本日は日曜日(@^▽^@)
またまた、多方面より“コイ街道”
ご来店頂きました(^O^)。
ブロガー様、かしす様ご夫妻もご来店頂き感謝☆感謝☆です(o^^o)

またまた、多方面より“コイ街道”
ご来店頂きました(^O^)。
ブロガー様、かしす様ご夫妻もご来店頂き感謝☆感謝☆です(o^^o)


Posted by さかた at
20:46
│Comments(0)
2013年01月08日
めおと展・・かしす様。
昨年最後の営業日となった28日は、とても嬉しいことがありました。
先日EMGさんと一緒に行った「めおと展」のお二人・・・
かしす様、えんそう様ご夫妻がご来店下さいました。
本当にビックリサプライズ
&うれしかった~~。
かしす様には術後間もないのにも関わらずご来店頂きました。本当に嬉しかった~~



かしす様の「書」。本当はゆっくりお話できたらこの「書」を書いた時の気持ちを
お聞きしたかったのですが・・・。
すっかり舞い上がって忘れてしまいました。

こちらも生け花と思いが一つになってあふれ出してる感がとても素敵でした。
色々な思いをめぐらせながら見てきました。
そしてつい先日このお礼状を頂いたばかりで・・・。



こちらこそ素晴らしいものを拝見させて頂き本当にありがとうございました。
また機会があれば是非・・・作品展に足を運びたいと思います。
先日EMGさんと一緒に行った「めおと展」のお二人・・・
かしす様、えんそう様ご夫妻がご来店下さいました。
本当にビックリサプライズ

かしす様には術後間もないのにも関わらずご来店頂きました。本当に嬉しかった~~




かしす様の「書」。本当はゆっくりお話できたらこの「書」を書いた時の気持ちを
お聞きしたかったのですが・・・。
すっかり舞い上がって忘れてしまいました。

こちらも生け花と思いが一つになってあふれ出してる感がとても素敵でした。
色々な思いをめぐらせながら見てきました。
そしてつい先日このお礼状を頂いたばかりで・・・。



こちらこそ素晴らしいものを拝見させて頂き本当にありがとうございました。
また機会があれば是非・・・作品展に足を運びたいと思います。
2012年12月19日
北の果てから南の果てまで!
今日は東三河の北の果てから南の果てまで・・車を飛ばして
この方々の展覧会に行ってきました・・。
えんそう様・・・かしす様ご夫妻の
「めおと展」


パワー溢れる作品に圧倒されて帰ってきました。。
万年筆フェチで手紙部会会長様のこの方と・・・

写真OK!とのことでしたのでいっぱい撮影してきましたが・・そちらは
また後ほど!
この方々の展覧会に行ってきました・・。
えんそう様・・・かしす様ご夫妻の
「めおと展」


パワー溢れる作品に圧倒されて帰ってきました。。
万年筆フェチで手紙部会会長様のこの方と・・・

写真OK!とのことでしたのでいっぱい撮影してきましたが・・そちらは
また後ほど!
2012年10月15日
かしす様「めおと展」


先日も案内状を頂き「PULLMAN」様で開催された
書道グループ展を拝見してきました。
今回はなんと!!!「めおと展」で案内状を頂きました。
かしす様の念願がようやく
「めおと展Episode1」として実現するそうです。
ご主人様も「篆刻工房」と芸術家のご夫婦の夢
素晴らしいですね!なんとしても行きたいです。
日時 12月11(火)~12月23日(日)
AM7:30~PM7:00
場所 喫茶&ギャラリー カーザビヤンカ
豊橋市南大清水町字元町380-2
TEL 0532-25-0534
年末・・・・でも絶対行きたい・・。
ご夫婦で同じ夢?を追いかける・・・共感するところがあります。
いいな~~~~
